化粧水は浸透するのか?2020.03.14

おはようございます。東條です。
コロナウイルスの話ばかり書いてきたので、今日は久々に美容の話をば。
Yahooなどを閲覧していると出てくるディスプレイ広告。私は仕事柄、化粧品などを検索したり、美容成分を調べたりするのにYahooを使うことが多いので、男性であるにもかかわらず、化粧品の広告がパーソナル情報をもとに良く表示されるようになりました。
そうした広告の化粧品の売り文句で最近目にする機会が多いのが、医薬部外品とオールインワン化粧品。医薬部外品に関しては、スタッフの岸川も書いていますので参考にしてみてください。
さて、化粧品の広告をつらつら眺めてみるに、よく見かけるフレーズが「化粧品は浸透するのかどうか?」です。
少しだけ専門的な話をします。
皮膚は重層扁平上皮細胞という分厚い頑丈な細胞で構成されていて、ウイルスや細菌、紫外線などの外的刺激から守る働きをもっています。反対に血管などは物質の行き来がしやすいように単層の扁平上皮細胞からなります。
重層と言うことですから、当然、 分子量の大きいものは浸透しにくいわけです。
そもそも浸透しにくい組織である上に、表皮の角質層はすでに死んでしまっている細胞ですから、化粧水を与えてもあまり意味はありません。
表層の角質を取り除いてこそ、まずは浸透するということになります。
美容皮膚科ではメディカルピーリングということになりますが、エステティックでは行えないので、当サロンではメガビューティという美容機器を使い、表層の老化角質を取り除いています。
メガビューティの詳しい効果はこちらをご覧になってください。

サロンで使用しているだけでなく、お客様の3割くらいの方には自宅でのセルフケアとして、ご購入いただいている人気商品です。
ときたま、セール価格でご紹介することもありますので、ブログをチェックしといてくださいね!(^^)!
自宅から出る機会が少なくなっているいま、化粧品の浸透を良くするワンアイテムとして、一家に一台いかがでしょうか?
では、また次回。